ノルウェーの休日出勤に見る日本の非効率な働き方

社会、会社

今日の日経情報ストラテジーに面白い記事が上がっていました。

休日出勤が当たり前のノルウェー、それでも生産性は高まる

ノルウェーでは休日出勤の頻度が高い。頻度が1カ月に3日以上になる回答者は、日本の6%に対してノルウェーは27.5%と、全体の4分の1以上を占めている。

という事実がある中で、しかしながら仕事の生産性はノルウェーのほうが高いと感じているのだとか。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

鍵はリモートワーク

要するにですね、彼らは家で仕事しているわけです。家で用事があるからと仕事を早めに切り上げて帰宅し、用事を済ませた後で夜中や翌日に再開するというスタイル。

「出勤」という言葉がオフィスに出ることではなく、「仕事を(場所は問わず)していること」として捉えているということ。

まあ合理的だと思いますね。だって大半の仕事って別にオフィスにいなくても出来ますし。

日本で導入が進まない在宅ワーク

※注意:こっから下ただの愚痴※

前々から日本でも在宅ワークという言葉が出ているものの、中々定着していない感があります。働き方として浸透すればいいことずくめだと思うんですけどね。

前に記事にしたように、時間と幸福度って反比例しますし、変な連中と毎日顔合わせなくて済みます。プライベートを優先出来るようになって平日に予定を入れやすくなると思いますので、生活が充実します。社会的にも満員電車の混雑緩和、育児や介護等の家庭問題を抱える人の社会進出促進……挙げればキリがないくらいです。

日本における負の慣習

時間に縛られるというか、仕事を優先するというか

一時成果評価が流行りましたが、画一的な指標が用意出来ないこと、何より「日本人の考えに合わない」ことなどから、大抵失敗に終わりました。

日本において時間で働くという価値観が根強いことは間違いないのですが、その割に終わりにはルーズ。仕事を早く終わらせても時間までいないといけないのに対して、残業は天井知らずです。でも日本人って世界一仕事キライらしいので、自分で判断が出来ないだけなのかも。サービスで働くのは自分を安売りしているだけなので、絶対やってはいけません。

日本に出稼ぎに来たインドネシア人の看護師がこんなことを言っていました。

「日本人は時間を守りません。遅刻に対しては大変厳しいのに、仕事の終了の時間は守ったことがありません」

その結果は当然の「先進国最低の労働生産性」ですね……。

理由のない非効率が多い職場

米国で3割を超えるフリーランスも、日本では何の根拠もなく「会社員のほうが上」と思っている人が多い気がします。日本の仕事のイメージというのは基本的にサラリーマンで、何よりも仕事を最優先して責任持って働かないといけないという強迫観念があるわけで……そこから逃げ出した人という印象なのでしょう(実際、会社にしがみついているだけの人なんてそれこそ逃げだと思いますが)。同じ話で、「オフィスでみんな顔つき合わせて仕事するもの」と刷り込まれているんですね。

見ているとあちこちに非効率が転がっていたりします。

うちの会社にも電話会議用の機材が何セットもあるのに、使った場面を見たことがありません。プロジェクターがあるのに、会議では必ず人数分印刷します(終わったらシュレッダーで廃棄)。曰く「顔を出すことに意味がある」らしい進捗定例では、スケジュールに遅延なしという報告をひたすら二時間も三時間も続けます。

こうしたことに理由はありません。ただこれまでそうしてきたから、今後もそうするというだけです。

同調圧力

こんな風にダラダラ仕事して、みんなで足を引っ張り合うのが日本の労働者です。同調圧力が本当に酷い。四六時中連れ立って行動してますからね。それでいて別の場では陰口と自賛。そんな空間にいると自分も知らず知らずのうちに染まってしまいそうです。

でも変えられないんですよね。上は自分の経験則が絶対なので外(特に下)からのアドバイスに耳を貸しません。また実際、同期で鬱になっている人も何人もいて痛ましいのですが、私自身はほとんど残業してないので、自分が会社を変えてやろうとは思いません(最初から退職ありきで仕事しているせいですが……)。

ブラック企業の制度悪用はホントよく思いつきますよね

フレックスタイム制という、一日のうち好きな時間に規定時間働けば良いという制度ありますよね。ご存知だと思いますが、あれが日本で導入された途端、24時間働く制度に変わったわけです(ついでに残業代が出ないw)

在宅ワークを導入すれば、家でもオフィスでも24時間仕事をするように無茶な仕事量を押し付けられるでしょうね。24時間仕事させたいならロボットでも作ってください。

セキュリティの問題

セキュリティは一発問題を起こすと会社経営を傾けるほどの影響があるので、神経質になるのは分かるのですが……だったらシンクライアントとかセキュリティ対策したパソコン・タブレットを支給してくれればというところ。

脆弱なセキュリティしかない家庭ネットワークに、会社の大切な情報が入ったパソコンをアクセスさせるから問題なのであって、切り離したらいいだけだと思うんですけどね……。もうセキュリティ対策をどこまで打ったところで被害はゼロになりませんし、被害の大きい内部からの情報持ち出し監視と外部からの不正アクセス対策に重点置いてほしいですよ。

うちは事務所からパソコン持ち出し不可のせいで、外で打ち合わせ後に戻らないとならないことが多いのです。


愚痴になってしまいました。お蔵入りにしようかと思いましたが、なんとなく載せておきます。見直ししてないので文章めちゃくちゃかもしれませんが、ご容赦ください。

そろそろ夏休みが待ちきれなくて辛くなってきた……。今年は猛暑で辛すぎるから取れないと死んじゃう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
社会、会社
フォローする

関連記事



このブログは和波の運営する雑記ブログです。
記事の質問やお仕事の相談など、お問い合わせフォームにてお気軽にご連絡ください。
和波の投資生活ブログ@米国株・ETF&テーマ株投資
タイトルとURLをコピーしました