私が株を薦める相手は、当ブログに来てくれた人と、仲の良い友達だけです。
タイトルの通り、今回は頑なに投資をはじめない友達に理由を聞いてみたので、会話形式で読んでみてください。
※2020/5/8 最後に動画作ったのをリンクしました。
目次(クリックで飛びます)
投資のスタートに立ちはだかる高い壁
口座開くまでの道のりが長い
わ「もう5年働いたし金も貯まってるっしょ。そろそろ投資はじめたら?」
友「まあなーでもなー」
わ「そういえばこの前『行動しないリスク(※こんなタイトルの本ないですね)』みたいな名前の本読んだよ」
友「今disられたのかな?」
わ「会社辞めたいならなんか行動しようぜ」
友「やってるよ! TOEIC800点まで上がった(^^)vあ、そういや次FP受けようかと思ってるんだけどどう?」
わ「おーやるじゃん。FPは教養としてはいいんじゃないの。まあでも資格勉強はやってる感あるけど、取っても生涯年収は上がらないから注意な」
友「それな。まあFPについてはお前と話してて資産運用の知識なさすぎるなと思って、勉強のモチベーションにしようかなと」
わ「だったらいいね。投資の項目めっちゃ基本的なことしか出ないけど、税制とか年金とかの仕組みは知っといたほうがいいよ。でもFP取る気あるならますます投資もやるべきじゃね」
友「まあなーでもなー」
わ「またかよwなんではじめたくないのか言ってみ、理由潰してあげるから」
友「うーん、なんかめんどくさいから? いちいち口座開くのが」
わ「そんな手間かな? わざわざ証券店舗行かないで、ネット証券なら身分証とマイナンバーをアップロードするだけだぞ。まあその一歩が重いのは分かるけど」
友「そうそれ、なんかやる気が起きない。俺は銀行口座も2つしか持ってないからな」
わ「どこ」
友「みずほとUFJ」
わ「メガバンだと利率0.003%くらいじゃね。こっちは銀行に金貸してあげてるのに、なぜか引き出し手数料のほうがかかるのな」
友「意味分からんよな。とりあえず俺は時間外に下ろさないようにしてる、つか利子安すぎるわ」
わ「ちなみに株のリターンが平均4~7%くらいな」
友「…………」
損失リスクを過大評価している
わ「そのせいで君とは資産額も倍以上の差が開いたんだったね(*´∀`*)」
友「お前実家通いだからな」
わ「残業時間の差でほぼイコールだと思うよw あんまお金使わないで余ってるんだから、寝かしたままにしないで運用してったほうがいいよ」
友「損するリスクがあるからなあ……」
わ「まあ場合によっては損するね。すぐ使うお金には手をつけないでね」
友「だろ? 銀行預金ならまあ最悪マイナスにならないからいいかなって」
わ「でたー」
友「安全は安全じゃね?」
わ「まあ安全には違いないけど、しばらくリーマンやるなら安全なお金には困らないでしょ。回したほうがいいと思うなあ。あとずっとデフレだったらいいけど、インフレになったら実質資産が減るよ」
友「これからインフレになるの?」
わ「分かんないけど、インフレターゲットは2%目標だよ。国としたら緩やかなインフレ目指したいらしい。あとは消費増税したら上がるね」
タイミングや銘柄選択を重視している
友「あれだよね、やるとしたらガッと下がったところでパッと買って上がるまで長期で持っておけばいいんだよな。今みんな高いから買うやつなさそうだが」
わ「シャープとか東芝とか今安いね」
友「いや東芝だけはないだろ! あそこの主力事業、原子力と半導体、家電と……あとはBtoBの機械系? 半導体は売るんだっけか。全部厳しそうだよな」
わ「でもオリンパスとか下がってから10倍になったよ。あんだけ騒いでた東電も持ち直したし、国民の血税投じた結果、あの人らの今の平均年収800万。上場企業が潰れるなんてリーマンショック級が来ても1%以下だから、意外と脆くないもんだよ」
友「……マジで? 確かに大企業だったら国が潰さないよな、東芝なんて10万人くらい雇用もあるしインフラも色々持ってるから」
わ「まあな。その辺日本は政治力でどうとでもなるから。それに家電量販店行くとやっぱ東芝製は性能いいって薦められたよ」
友「マジかよ、東芝買えば儲かるのか。あーなるほど、言われてみるとそうかも。そのうち気づいたら復活してて株価も上がってる、みたいになりそう」
わ「見向きもされなくなった頃に仕込んで、人気化して上がってきたら売るのが値上がり益狙いの鉄則だね」
友「おおなるほど。お前東芝にどんくらい仕込んだの?」
わ「一株も仕込んでないよ(・∀・)」
友「は?」
わ「要らないよあんなの。この前も勝手に増資はじめたし。ガバナンス全く効いてないし、またやらかすかもね」
友「お前さっきまで東芝褒め称えたのはなんだったの」
わ「儲かりそうだと思ったら株はじめるかなって」
友「俺は君のおもちゃですか? おーい、これで俺がほんとに東芝買ったらどうすんだよ」
わ「笑う」
やっぱり投資=ギャンブルの認識がある
友「やっぱ投資って年によって左右されるじゃん。上がるって分かるような年だけやってあと銀行預金みたいな運用がいいなあ」
わ「確実に儲かるならはじめんの?」
友「いやでもゼロになるリスクがあるからなあ」
わ「インデックスファンドとかならゼロになることないと思うよ。TOPIXとかS&P500連動の投資信託ね」
友「投資信託って詐欺ばっかりなんでしょ。証券会社は手数料さえ取れれば成果出なくても困らないからな」
わ「なんでそこは知ってんの?w」
友「なんか人気の本にあったやつ立ち読みした。証券マンのオススメは絶対買うなって言わない?」
わ「ヤマゲンさんの本読んだの? だいたい合ってるね。そうね、まともな投資信託は0.1%くらいかな」
友「そんなもんなのかw」
わ「うん」
友「お前0.1%かよ。なんで毎年プラスなの」
わ「あ、プラスのファンドはもっといっぱいあるよ。コストが見合わないだけで。とりあえずS&P500長期で持っておくのが最強って偉い人言ってるから、それ買っとけば」
友「なるほど……でも口座開くのがよく分からんというかめんどくさいー。いや、資産回して行かないといけないのは分かってるんだけどね。お前代わりに全部やってくれない?w」
わ「……とりあえず本買いに行こ」
口座開設がだるい←分かるけどね
まあ一歩踏み出せるかどうかなんですよね。
友達の場合、FP受けようとしてるところからも資産運用の重要性はちゃんと分かっていて、ただめんどくさいって感じです。口座さえ開いてしまえばせっかくだし買ってみるかってなると思います。
野村證券や大和証券のような大手証券の場合は、金融機関に行って小一時間説明受けてやっと口座が作れるものですが、そもそも取引手数料が高すぎて使い物になりません。
ネット証券であれば個人情報をポチポチ5分くらいで登録が終わります。そこから一週間くらいで口座が作れます。しかも取引手数料も安いです。
オススメは以下の3つの証券会社です。
SBI証券
楽天証券
マネックス証券
口座を開いたら、あとはインデックス投信を銀行引き落としで定期購入に設定すればお仕事完了です。
損失リスクに怯える必要もなく、定期積立で確度の高いリターンが保証されている投資法ですね。
ちなみになんとなく動画にしました。まあこれはフィクションになっちゃってるけど。