【節約の考え方】日々の節約はしない!お金が足りないときの見直しポイント【お金の使い方】

支出

今回は節約の記事です。といっても、私は節約という言葉があまり好きではありません。

なぜ仕事して副業して資産運用もしているのに、財布のひもを縛って生活しなくちゃいけないんだと思うから。

そうはいってもFIRE後の支出のコントロールは重要課題です。

なるべくお金の心配なく、そして過度な節約しすぎでストレスもなく過ごしたいところ。それにはいくつかコツがあると思っています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

優先順位をつけて支出を見直す

高い出費はどれ?

人生における高い出費は以下の記事を参照。

【人生の3大支出】人生における高い買い物とは
  • 住宅:家族構成や仕事等の環境変化、または自分の収入状況に応じて引っ越しを検討
  • 老後:生活費メインなので抑えるのは難しい(資産形成で準備)
  • 教育:金額がサービス品質に直結するので削りにくい
  • 保険:ネット保険に変える、医療保険等は解約する

これにプラスするとしたら車や大型家具家電といったところでしょうか。

こういった高い出費から見直すことで家計改善に劇的な効果があります。今後もう少し深堀りした記事もまとめようかなと思っています。

高い買い物ほど判断がアバウトになりがち

プロスペクト理論の記事でも紹介しましたが、人は金額が一定を超えると適当になる生き物です。

プロスペクト理論で分かる、心理メカニズムが投資判断に与える影響

スーパーでは1円を節約するために何店も回るのに、10万円の家電を買う直前に隣町で1%安く売っているという情報を聞いても今から向かおうとは思わない人が多いです。

ついでに100万円で株を買うまで10分と調べない人が大半じゃないでしょうか。

時間のかけ方、気の配り方は絶対額の大きなものほど手厚くするというのが正しいやり方です。

固定費を優先して見直す

また日々の生活費よりも月や年でかかる固定費を優先して見直した方が、効率よく支出を抑えることができます。

上で挙げた賃貸費用や保険の見直し、新聞等の不要なサービスの解約は第一に着手すべきでしょう。

あとはスマホをキャリアから格安SIMに変更することですね(記事はちょっと古いけど)

【格安SIM】3年使い続けた楽天モバイルのレビューするよ!【通信費年間1万円以下】

これ以外に支払いがあるとしたら、インターネットの回線費用やアマプラ等の月額サービスくらいでしょうか。

「楽しく」「意味ある」節約をする

節約自体が楽しいって考えもあるじゃないですか。それは私も分かるんですよね。

毎日レベルアップする感覚で節約を楽しめるならアリだと思います。

自炊

外食をやめて自炊するほうが基本的に節約できます。自分で調理すれば健康にもよくて一石二鳥ですよね。

なるべくコンビニを使わない、みたいなのもいいと思います。

飲み物なんかは水や麦茶にしたほうが変な糖分もなくて身体にいいですし、重たい飲料を買ってくる手間も省けます(たまにコーラ飲みたくなるのでまとめ買いしてますが笑)

徒歩や自転車

バスや電車、車などをやめて自転車や徒歩で移動することで交通費が節約できます。これも別に節約のためじゃなくて、健康のためにやってる人が大半だと思います。

ポイント活用

節約の括りかはわかりませんが、ポイント制度はフル活用してお得なサービスを選ぶのも楽しいですよね。時間対効果が云々というより、なんか得してる気分になることが楽しかったりします。

とはいえポイントを使うために無駄な買い物をしては本末転倒なので、そこだけ気を付けましょう。

最近は業績も心配されていますが、今のところ楽天がおすすめ。

【クレジットカード】楽天カードでポイント貯めて、お得に生活しよう!【おすすめクレカ】

個人的に無駄だなって思う節約術

水道光熱費の節約

これ一番無駄だなって思います。

例えばエアコンつけるのを1時間我慢してもせいぜい10円です。今の家電はどんどんエコが進んでいるので、電気代はもっとかからないかもしれません。

エコのためとか健康のためならわかりますが、我慢してもそこまで大きな節約効果は得られないです。寒いのに我慢して風邪ひいたらコスパ最悪ですしね。

とはいえ最近電気代高いですが。

食費の節約

スーパーで1円単位で安いところはしごしたり、あるいは安い弁当で済ませようとしたり、食事事態を抜いたり。

食費は人生で最も高い支出の一つですから、抑えまくればそれだけ節約につながります。

とはいえ、これは目先のお金。

人間は食べたもので身体が出来ているので、食事は自分の健康に直結します。長い目で見れば健康は最強の節約術なので、外食を抑えるとか身体が喜ぶ節約にしたいところです。

日々の家計簿をつける

これも私はやってないです。

支出管理はクレカ明細見ればだいたいわかるので毎度家計簿をつける必要がないので。

あと、節約を意識するには支出管理より予算管理のほうが重要です。「今週いくら使ったか」ではなく、「今週はいくらまで」という管理にしたほうが無駄な出費が減ります。


関連記事です。

今日の記事は結局、節約というよりお金の使い方が重要という結論になりました。そのあたりをもう少し考察した記事です。

財布の紐を縛ることだけが節約じゃないと思う今日このごろ

 

ふるさと納税は最強クラスの節約術です。この記事はおいしかったもの中心ですが、コスパ目線ならお米やトイレットペーパーが優先になりますね。

【ふるさと納税】2021年おすすめの返礼品ベスト6を紹介します!【食べ物のみ】

 

クレカポイント貯めましょう。

【クレジットカード】楽天カードでポイント貯めて、お得に生活しよう!【おすすめクレカ】

ではでは。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
支出 節約
フォローする

関連記事



このブログは和波の運営する雑記ブログです。
記事の質問やお仕事の相談など、お問い合わせフォームにてお気軽にご連絡ください。
和波の投資生活ブログ@米国株・ETF&テーマ株投資
タイトルとURLをコピーしました