FIREして時間が出来たらやりたいことってありますか。
もしあると答えた人は、今からやったほうがいいです。時間は捻出すればなんとかなります。
目次(クリックで飛びます)
時間が出来たらやることは、一生やらないこと
これはみんな思ってることですが、時間が出来たらやろうと思ってることって、いざその時間が出来てもやらないんですよね。
なんだかんだ理由つけてね。
FIREしたら時間が増えるのは確かですが、時間ができるまでやらない理由もありません。
残りの人生で今日が一番若い日。歳を取るほど新しいことをはじめるのがめんどくさくなるらしいので、思い立ったら即行動が理想です。
リタイアしてボケる人の特徴
FIREのRはリタイアのRなので、普通のリタイア(定年退職)のデータは参考になるかもしれませんね。
仕事が忙しかった人が急に暇になると認知症リスクが増加すると言われています。
今まで普通に9時5時で働いていた人が急に毎日日曜日になると、頭も身体も使わなくなって、誰とも会話しなくなって、ぼーっとしているうちに認知症が進行してしまうのだとか。
対策は、定年前から定年後の生活を準備すること。
やっぱり今からスタートしたほうがいいですね。
そうでなくても私も身内の認知症を見てきているので、インドアになりすぎないようにと思っています。
健康寿命は意外と短い
FIREで人生のプランニングをしていくとき、基本的には平均寿命からあと何年生活費が必要になるか逆算して弾いていると思います。
今だと男性81.64歳、女性が87.74歳ですね。医療の発展で寿命は延びていく傾向にあるので、人生100年時代は想定しておいたほうがいいでしょう(長生きリスクなんて言ったりします)
一方で、人が健康に生きられる健康寿命という考え方もあります。
健康寿命は男性が 72.14 歳、女性が 74.79 歳となっていて、平均寿命とは約10年の開きがあります。
つまり、人生最後の10年は病気や身体の衰えによって生活の質が低下するということです。
怖い話ですが、趣味を楽しめる時間は刻一刻と減っているということですね。
FIREに合わせてやることリストを計画している人がいたら、FIRE前からリストにチェックを入れ始めてみてはいかがでしょうか。
FIREに関係なくずっと続けられる一生の趣味があると、人生が潤うでしょう。
私はインドアな趣味ばかりですが、アウトドアな趣味も一つくらい持ちたいなと思ったりします。いろいろやってみるけど長続きしないんですよねえ。
見る・聞く受動的な趣味より、自分で作るクリエイティブな趣味がおすすめですよ。それがお金になればなおよしです。
なんだかんだいろいろ手を出してはいるので、浅いところで話を拾うことができます。
ブログ的にどうしても節約&投資ネタに振り切ってしまいがちですが、むしろお金をどう使うかが大切だと思います。
ではでは。